· 

患者さん Sさんの場合

 この患者さんSさんの初診時のパノラマ写真です。これを見て何か不思議なことはありませんか?

 

 当院では、初診時には必ずと言っていいほどレントゲンを撮影します。これらに関してはどこの医院も一緒だと思います。そして、このようにかみ合わせた時には上の歯と下の歯が接触しているので重なって映るはずなのです。 しかしこの写真では、上下の歯が咬んでいません。隙間が空いているのです。

 

 このような状態で、来院されました。そして、どのような治療をしたか聞いてみると、歯の型は全顎で採ったとのことでした。しかし、このような銀歯を入れられていました。そして、まったく咬めないとことでした。ちなみにここに咬合紙(赤い紙)を入れても、すべてが抜けてしまします。この時私のとった行動は、この原因である銀歯を外させてもらうことを提案し、経過を見ました。ある程度までは、もとに咬み合わせが戻りましたが、完全には無理で、検査をさせてもらい咬合治療と矯正治療を提案しました。そして、そのように受け止めてもらいました。その上で治療にあたっています。その時に前医は私の後輩でしたので、許してやってほしいと頼み、了解され今治療に当たっています。

 

私のところでは、保険であれ自費であれ、この様な事がないように注意を払っています。

当院でこのようになった時は、再生(もう一度やり変えるということです)をします。これは、何らかのケアレスミス(ほとんど原因がわかりません)が発生したことを意味します。そうであれば、私の責任で対応します。 時間はかかりますが、それが正しいことです。しかし、時々意味のないことをいう方がいらっしゃいますのでそのような方はお引き取り願っています。

 

 今、患者様という言葉が流行っていますが、医療の世界においては本来ありえません。この言葉は商業の世界で使われる言葉です。医療は確かに商業的になることもありますが、本来、対等の関係で成り立つものです。ですが、医者だけでなく、患者側も勉強をして頂かないとこの様な関係は成り立ちません。それを誤解しないでください。そして、医師だから何でもできるとは思わないでください。