叢生(デコボコ・乱ぐい歯)

日本人の多くが当てはまってしまう叢生(デコボコ・乱ぐい歯)。

基本的に歯がしっかりと並ぶスペースがないことが原因で起きてしまう不正咬合ですが、単に歯列からはみ出しているからといって抜歯してしまうと、後から噛み合わせの大きなトラブルにつながるので注意が必要です。

叢生不正咬合

叢生(デコボコ・乱ぐい歯・八重歯)とは

単純に言うと、歯が凸凹した状態です。

八重歯は叢生の一つで、実は犬歯が飛び出しているものを指すわけではなく、正常な歯列から外れている歯の総称です。

犬歯は永久歯の中でも最後の方にに生えてくる歯なので、犬歯が入るスペースがなく、外に飛び出してしまうことが他の歯よりも多くなります。

そのため、八重歯=犬歯というイメージになっているのが現状です。

捻転とは

捻転とは、所謂「捻じれ」の状態を指します。

原因は様々ありますが、これもしっかりと並ぶスペースが確保されないことから生じていることがほとんどです。

叢生(デコボコ・乱ぐい歯・八重歯)の原因

基本的に歯がしっかりと並ぶスペースが確保できないことにより生じる不正咬合です。

近年の食生活の変化により、硬いものをしっかりと噛まない習慣から顎の骨の成長が進まず、スペースが確保されないということが多くあります。

叢生(デコボコ・乱ぐい歯・八重歯)の問題

見た目

見た目が悪いのは言うまでもありません。

八重歯に関しては「かわいい」というイメージも日本にはありましたが、海外に行くとドラキュラを連想することから、マイナスのイメージの方が強かったりします。

八重歯に限らず、前歯の叢生などは、笑った際に一目瞭然のため、歯列矯正を希望される患者さんが増えてきています。

虫歯(齲蝕)、歯周病リスク

叢生があると歯ブラシがしっかりと行き届くことが出来なくなります。

そのため、虫歯になるリスクが格段に上がります。

最近「予防」の観点から矯正治療をされる方が増えてきていますが、叢生を治すことで毎日の歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病予防になります。

口臭

虫歯リスクにもありますが、歯磨きがしづらいため、磨き残しが生まれてしまいます。

磨き残しは当然口臭の原因にもなります。

口腔内の衛生を考えると、叢生は綺麗に治す価値が出てきます。

叢生(デコボコ・乱ぐい歯・八重歯)の治療

叢生の治療は基本的に歯の並ぶスペースを確保するところから始まります。

アプローチの方法は患者さんによって違います。

ただあなん歯科医院では、単に抜歯してスペースを作るということは致しません。

まず歯の並び(歯列弓=アーチフォーム)を外方向に向けて広げます。

アーチが広がることで歯が並ぶスペースが確保されます。

また場合によっては大臼歯を後方へ移動しスペースを確保することもあります。

更に上記と併用してディスキングといって歯の側面をほんの少しだけ削ることもできます。

抜歯は基本的に「本来必要な歯」を抜く治療になる為、抜歯治療の方が将来的に長く安定するということ以外では考えられません。

これは噛み合わせのことも考えるといえることです。


捻転症例

捻転
捻転

主訴(患者さんの訴え)

歯が90度曲がっている。治してほしい

 

原因

この原因はわかりませんが、多分歯が生えるときのホウシュツ方向に環益していると思われます。

 

治療法

通常のブラケットを装着して、治しました。


叢生の歯磨きワンポイント

このような方の歯の特徴は、歯並びが、左右的にずれている事で、磨きにくくなっています。このような場合は、1本ずつの歯を2つの部位に分けて、たて磨きをすることがいいと思います。たて磨きのときに2つに分けた部分をそれぞれ磨くことが大事です。