日本成人矯正学会とは
私は、現在、私の矯正の師との関係もあり、日本成人矯正学会に所属しています。
私の矯正の師は、千葉で開業されているT先生です。矯正治療に関する基本から臨床まで、いろいろなことを学ばせていただきました。そして、20年位前に日本成人矯正学会を創設した方の一人でもあります。
日本には、昔から日本矯正学会という組織がありました。非常に封建的な組織で、それに反発した方々が、作ったと聞いています。
昔と今では、時代が変わりました。一般医が矯正を行う時代になって来たのです。我々歯科医師は、皆、矯正もする事ができます。そして、矯正の祖といわれているアングル先生という方も、元々は一般医で、補綴(かぶせもの治療を専門的に行う人)をしていた先生なのです。ですから、一般の治療と矯正を組み合わせるとそれだけ治療に対する幅が広がります。そして出来る事が大幅に増えるのです。
今でこそ、矯正治療は審美と騒がれていますが、この治療を一般の治療に使うことで、長持ちする歯のひいてはお口の治療が出来るのです。そのような目で矯正治療を一般臨床に使う事を、星川あなん歯科医院では考えていますし、実際に使っています。
審美が大事なのではなく、人生100年の時代に役立つように一般歯科と連携して、矯正治療を行う事が大事だと考えています。しかし、審美がダメと言うことではありません。
ある程度の審美は矯正をしていれば、普通についてきます。それ以上を求めれば広告で謳っているような審美となりますが、通常生活をする上で、必要以上にいらないと私は思います。それよりも、うちの患者さんに健康な歯を手に入れてもらって、星川あなん歯科医院は人生100年の時代に貢献していきたいと考えています。
話は脱線しましたが、日本成人矯正学会は、次の世代を考える方たちの集まりで構成されています。そして、発足から20年、次の時代に行こうとしています。
矯正専門医だけではなく、一般医も多く入ってきました。時代は動いているのです。次の世代のためにも、総合的に患者さんを診る為にも。そして、医療という面で診ていくことが前提となることが大事だと考えています。
そして、私は睡眠学を学んでいます。体のことに対して、いろいろな事を学ぶ事が必要だと感じました。それは、幅広い医学です。今の世の中、医者も含めて、専門医が増えすぎているように感じます。これは出来るがこれは出来ないとか、、紹介されてとか一人の先生が出来る事が少なくなってきたようになったように私は感じます。海外では、医師の過程が終わってから、歯科医師になります。日本では逆ですが、そのような勉強の必要性を感じています。
歯科医師とはいえ、医学の一端を担っているのです。そして、患者さんの将来を考えられるように、知識をさらに充実させないといけないと考えています。
支離滅裂になってしまい読みにくくなってしまいした。申し訳ありません。
ですが、星川あなん歯科医院の情熱だけはご理解いただければと思います。