過蓋咬合(ディープバイト)

噛み合わせに原因が多くみられるディープバイト(過蓋咬合)症例。

ディープバイトを放っておくと様々な弊害が出てきてしまいます。

一人ひとり原因を明確にし、患者さん毎の治療計画が重要になる不正咬合の一つです。

deepbite

過蓋咬合(ディープバイト)とは

上下の顎の垂直的な問題で、上下の前歯の関係が通常に比べて著しく深いものを言います。

症状がひどくなると、上の前歯で下の歯が隠れてしまう患者さんもいらしゃいます。

 

このような方も、身体のズレや顎のズレが起こってきています。下の顎が奥に入り、ほかの患者さんと同様に口を開けた時に、顎に音がすることがしばしばです。

身体の筋肉もずれており、身体全体のバランスも考えて治療に当たらないとなかなか治りません。

過蓋咬合(ディープバイト)の原因

何らかの理由により、永久歯歯列の完成期に、上の歯が成長過多になったり、顎を後ろに促すような癖があったりと、はっきりとした原因はないのですが、それぞれの患者さんに問診で原因を突き止めていきます。

過蓋咬合の問題

咀嚼機能

他の不正咬合と同じく、咀嚼(噛む)機能が低い症状です。

歯肉炎などの問題

噛み合せが深すぎると、食べ物を噛む際には下顎前歯の先端と、上顎前歯の歯茎で噛み切ることになります。

当然歯茎へのダメージが蓄積されてしまうため、歯肉炎などの問題へと発展してしまいます。

発音の問題

開口(オープンバイト)とは逆ですが、過蓋咬合も発音がうまくできません。

過蓋咬合(ディープバイト)の治療

ディープバイトの治療も原因をしっかりとつきとめることから始まります。

そして正しい顎関節の位置を見つけます。

大臼歯における噛み合わせの正しい深さを作り、顎関節を正常位にもっていってから歯列矯正へと入っていきます。


過蓋咬合の歯磨きワンポイント

このような方の歯の特徴は、咬みあわせが深いことです。ですから、少し口を開け気味にして磨くとよいと思います。